辞書を読む生活

ありとあらゆる辞書が好き(ただし、好みはある:手抜きは嫌い)

「いちおう現行」でも、すでに死んでいる国語辞典・漢和辞典

国語・漢字界隈では、2000年のJIS漢字コード改正、2010年の常用漢字表改定は、地殻変動にも等しい大変革。

これらを乗り越えられなかった(つまり、それ以降に改訂されていない)辞書はーー時代を超える大部な「大辞典」を除いてーーたとえ現行品として販売されていても、すでに骨董品と化している(死んでいる)。

具体的には――

 

【角川】ここは死んでるのが多い。経営体質が死んでるのか。

▶角川漢和中辞典

https://cdn.kdkw.jp/cover_500/199999/199999010500.jpg

1959年刊。かつての「名著」。ワタクシも持ってた。もはや古文書。それでも、改訂せずに今も角川の公式で売ってるって、マジ?

www.kadokawa.co.jp

▶角川 新国語辞典

https://cdn.kdkw.jp/cover_1000/199999/199999011600.jpg

1980年でストップ。なんと42年前! これも古文書。「新」の字に騙されてはいけないーー以下同様。

▶角川国語辞典 新版

https://cdn.kdkw.jp/cover_500/199999/199999010203.jpg

1986年でストップ。

▶角川 最新国語辞典

https://cdn.kdkw.jp/cover_500/199999/199999012300.jpg

「新」の後継が「最新」、というつもりだったんだろうか。1987年でストップ。

▶角川 最新漢和辞典

https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51PYB4B0QYL._SY291_BO1,204,203,200_QL40_ML2_.jpg

1995年でストップ。

▶角川 必携国語辞典

https://cdn.kdkw.jp/cover_500/199999/199999013200.jpg

1995年でストップ。

▶角川 必携漢和辞典

https://cdn.kdkw.jp/cover_500/199999/199999013300.jpg

1996年でストップ。

 

【旺文社】

▶旺文社漢和辞典

https://www.obunsha.co.jp/img/product/detail/077703.jpg

1993年でストップ。後継は「旺文社漢字典」(高校生用)と「標準漢和辞典」(中学生用)

 

【大修館】

▶大修館 現代漢和辞典

https://www.taishukan.co.jp//images/book/197532.jpg

1997年でストップ。

 

三省堂】――下の2つは、三省堂のwebではいずれも「品切れ」になっているので、新本の残りは本屋の在庫だけか(あれば)。

三省堂漢和辞典

「三国」とペアにしたかったんだろうけど、1990年でストップ。

三省堂新明解漢和辞典

「新明国」とペアにしたかったんだろうけど、1992年でストップ。後継は「新明解現代漢和辞典」(2012)

よく見ると、漢和辞典はたくさん討ち死にしてるけど、国語辞典が死んでるのは、角川だけか。角川の国語辞典事業は、四半世紀前に終わった、ということかな。